自身7台目携帯、920SHを購入
携帯電話を手にしてちょうど10年になるが、先週、自身7台目となる、SoftBank920SHを購入した。
写真左から、購入順に並べてみた。1997年の秋に最初に買ったのは、DENSO製のデジタルホン。
ただ通話だけができる機種だった。今みると、非常にアナログ感が漂い、骨董品の趣きさえある。
当時は、まだdocomoは高級品で、本体がどれも2~3万していた記憶がある。他社のものは数千円で買えた。
その後2台目では、J-PHONE間でのメールが可能になり、デジタルホンはJ-PHONEになった。
3台目で他社の携帯やパソコンとメールができるようになり、4台目は他キャリアに先駆けた写メール目的で買った。自分では初の折りたたみ式で、WEB閲覧も可能になる。
5台目は、当時携帯電話コンテンツビジネスのマネージャーをやっていたので、着メロの音質や画像の画質で選んだ。
6台目は、もう3Gの時代が来ていたが、エンジと黒を貴重にしたカラーバランスのデザインにひかれて、このシャープ製の2.5Gのものを買った。V602SH。ここでvodafoneに。
それが05年の1月。その後、仕事がずっとバタバタし続けたこともあり、初めて3年弱ものインターバルを経て、今回7台目を購入した。
さすが高速3G、3.2インチのAQUOSケータイだけあり(?)、電車の中で見る地上デジタル放送にもストレスがない。
この地上デジタル、局や番組によって、トークの字幕が出る。はじめ、地デジはそんなにコストをかけ投資をしているのかと思った。
が、生放送でもこの字幕が出ており、映像より数秒遅れているのに気付く。さては、すごい勢いで文字を打っているのか(笑)。うちでテレビと同時に見たら、画像自体も数秒遅れて放送されていた^^;
たまに、携帯がなかった時代のことを思い出すと、この道具は生活スタイルや産業構造まで変えてしまったことに愕然とすることがある。しかし自分でも、当然のように使用してもう10年。。
ちなみに少し前の法事では、70代の親類の間で、「携帯を持つ持たない」で話題が白熱していました^^;
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- SAGA 佐賀(2009.03.28)
- 2009謹賀新年 ~元旦からありえない。。(2009.01.03)
- 2008年12月③ 「刑事コロンボ完全版」を購入、校了と仕事納め(2008.12.28)
- 2008年12月① ベームの第九、ドゥダメル&シモン・ボリバル、飲みの日々(2008.12.22)
- 2008年12月② 訃報、バレエ『くるみ割り人形』全幕(2008.12.23)
コメント
こんばんは
現在AUなんですが、ソフバンにMNPするか検討中です。
アクオスケータイは人気機種ですね。ワンセグが魅力。
ソフバンのsh系は受話音量が小さいと聞いたことがあるのですが、お使いになって、どうですか?
ドコモの905iも豪華ラインナップで迷うところです。
投稿: KK | 2007年12月 3日 (月) 00時40分
KKさん、ご無沙汰です^^
auからのキャリア変更なんですね。時代が変わったな~と思います。
受話音量は、これまでも今回もとくに気になったことはないですよ。
購入以来、電車のなかはすっかり地デジの時間になってます^^;
投稿: paienne | 2007年12月 3日 (月) 20時50分
問題なしですか。
11年もAUですので、実は迷ってます。
ホワイト、Wホワイトは魅力的で……。
オーディオの製品選びじゃないですが、
機種選択に悩んでるうちが楽しかったり。
しばらく考えます。
投稿: KK | 2007年12月 3日 (月) 22時03分
なるほど、そうなんですね。
自分は、オーディオの選択より、何も考えず安易に決めてるかも^^;
キャリア横断での検討は、考え甲斐がありますね!
購入されたら、また教えてください!
投稿: paienne | 2007年12月 3日 (月) 22時23分